イベント・セミナー

【AVATAR LEARN】アバター活用創出塾 全5回 参加者募集中!

HELLO FUTURE!では【AVATAR LEARN】アバター活用創出塾を開催。

AVATAR LEARNは先進的な取り組みを行っている事業者による事例の紹介、参加者同士で活用方法を考えるワークショップを実施します。
「ものづくり」「福祉・サービス」「観光・教育」の各分野に携わる多様な参加者でビジネスの未来を創造するために、共に考え、共に学ぶ。分野を超えて遠隔操作ロボット「アバター」の可能性を徹底的に掘り下げるワークショップ5DAYS。開催方法は会場参加とオンライン参加が選択可能なハイブリッド式となっています。

【AVATAR LEARN】アバター活用創出塾 全5回

DAY1  2022年9月21日(水)13:30~16:30
FUTURE MEETUP「未来をつくるための可能性と仲間を見つける」
【セミナー内容】
・遠隔操作ロボット「アバター」紹介、動画視聴  ・参加者同士でのアイデア出し
・各社サービスの紹介 ・操作体験:newme  temi

【メンター&アドバイザー】
 

DAY2  2022年10月12日(水)13:30~16:30
FUTURE WORKSHOP「実現化に向けて強みと課題を切り出す」
【ワークショップ内容】
・自社およびサービスの強み・弱みなどのSWOT分析
・貸出機(newmeもしくはtemi)を使って実証実験を行い、ビジネスプランを具体的な形にしていく
・課題の見える化。ここに対してアバターの活用の可能性を考える。→学生視点で意見、アイデアを出し合う

【メンター&アドバイザー】

 

DAY3  2022年11月16日(水)13:30~16:30
FUTURE WORKSHOP「パーパスとビジネスプランをつくる」
【ワークショップ内容】
・社会のおける自社の存在意義を世間に認知してもらい、多くの共感を獲得するために
 アバター活用アイデアの「なぜやるのか?」を徹底的に考え、整理してビジネスプランに言語化する
・キャッシュポイントの検討、サービスの利用客像を考える
・ワークショップ内でビジネスプランの素案をまとめチェックバックを実施
【メンター&アドバイザー】

 

DAY4  2022年12月7日(水)13:30~16:30
FUTURE WORKSHOP「プレスリリースを作成し伝える」
【ワークショップ内容】
・ビジネスプランをベースに、サービスのコピーを作り言語化。相手に“伝わる”手法の実践としてプレリリースを作成する

・作成したプレリリースのチェックバックを実施
【メンター&アドバイザー】

DAY5  2023年2月10日(水)13:30~16:30
FUTURE SHOWCASE 成果発表会「自社サービスを伝える」
【内容】
・サービスを紹介するスライド又はプレリリースにて、ビジネスプランを発表(1社10分)
・AVATAR TRY(アバターを活用したビジネスプラン構築)と合同で実施
【メンター&アドバイザー】

※原則全日程ご参加いただきますようよろしくお願いいたします。

 

募集人数は10名程度(1社 1~2名)。
開催会場は会場参加をご希望した方へお知らせいたします。

体験可能なアバターロボットはnewmeとtemiとなっており、アバターロボットの活用をお考えの方はアバター活用実証事業【AVATAR TRY】をお申込みいただくことが可能です。
HELLO FUTUR! は、みなさまのご参加をお待ちしております。

【AVATAR LEARN】アバター活用創出塾
申し込み:下記フォームから↓
 
TEL 0977-76-5205
お問い合わせフォーム
別府の観光データ
ページ先頭へ